南牧で働く@道の駅オアシスなんもく

【なんもくジョブシリーズ#2】

※南牧村に移住を検討されている方から、南牧村って働ける場所はあるの?南牧の人は何をして働いているの?とよく聞かれます。実は南牧村には人手を募集している会社・団体はいくつもあるんです。これから南牧で働き手を募集している会社を紹介していくので、ぜひご覧ください!

南牧を訪れた人がほぼ必ず立ち寄るのが、道の駅オアシスなんもく。売店には季節の野菜や手づくりジャムなどたくさんの商品が並ぶ。渡り廊下を歩いて右手に向かうと食堂もあり、麺類やカレーライス、ソフトクリームなどを提供している。食堂の隣には休憩スペースがあり、地域の人が撮影した写真や手芸作品が期間限定で展示される。

そんな道の駅は、村の方と村外から来た方を繋ぐ場でもある。村には観光案内所が無いため、道の駅の売店では、道を聞かれたり移住の相談を受けることもある。村外から訪れる人にとって、道の駅の対応で村の印象が決まってしまうと言っても過言ではない。売店にしか置かれていない商品も多々あり、スタッフの説明が重要になってくる。

売店で販売されている商品はすべて委託商品なので、旬の時期には様々な食品や食材がたくさん並び、作り手が異なる同じ野菜が置かれることも多い。パンや干し芋なども数人の作り手がおり、それぞれ味や量や値段に違いがある。レジに立つとお客さんによく、「これうまい?」と聞かれる。そんなときはそれぞれの作り手の工夫や商品の味の特徴を平等に伝える。「うまい」かどうかは人によって違う。だからこそ、日頃から生産者とのコミュニケーションを大切にし、きちんと商品の特徴を伝えることが重要だ。

店内のポップは、生産者自身や協力隊、売店スタッフが手作りしている。

現在売店には90の団体や個人が登録しており、その大半が農産物や菓子・加工品などの食べ物を出品している。スタッフは商品をレジに通すだけでなく、生産者の納品のお手伝いや陳列、電話対応など、細々とした業務もこなしていく。なんといっても高齢化率日本一の村の「道の駅」。出品者のほとんどが高齢者なので出品の補助を行うことも。商品に貼るバーコードを発行する操作など、高齢者が苦手な機械の操作を手伝うこともある。朝納品に来たら夕方持って帰ることが基本だが、野菜をキャリーバッグに入れて、歩いて納品に来るおばあちゃんもいる。その場合は商品の鮮度が落ちないよう陳列場所を工夫するなど、スタッフが品質管理を気に掛ける場合もある。小さな村の小さな道の駅だからこそ、融通を利かせる柔軟さが求められる。

土日祝日は立ち寄る人も増え、GWやお盆、紅葉の季節は大忙しだ。コロナ前までは春の山菜祭りなど連休に合わせてイベントを行うこともあった。コロナになりお客さんが途絶えるかと思いきや、人気観光地を避ける人が訪れるようになった。駅長の今井さんは、道の駅がコロナでどこにも行けない人の憩いの場になる可能性を感じたという。

道の駅の下には川遊びできるスペースがあり、夏は家族連れで賑わう

南牧に来る地域おこし協力隊も、初めの数か月は道の駅の売店で働く。ここで働くことで、村のことを知り、村の方たちと面識を増やす良い機会になる。期間が終了した後でも週に一回や繁忙期に手伝いに来てくれた協力隊もいる。人手が増えることでとても助かったという。

続いて食堂へ。現在は、10:30~14:30のランチタイムに食事を提供し、ソフトクリームなどの軽食は16:30まで対応している。店内は10席、川を見下ろせる眺めのいいテラス席は20席ほどある。地元の食材も使ったリーズナブルなメニューが揃う。

そば、うどん、おにぎり、カレーなど豊富なメニューに対応するため、食事の仕込みや厨房の中の動きを工夫している。レジが古いため操作が少し複雑だが、慌てて間違えないよう丁寧に対応することを心がけている。ちなみに、「かき揚げうどん」と「かけうどん」が間違えやすいから要注意。こじんまりとした店内なのでお客さんが多いときは椅子を避けて配膳したりと大変だが、逆に少ないときはお客さんと会話するなど、のどかな時間が流れることも。セルフサービスで置かれている南牧村の水は美味しいと評判だ。

売店でも食堂でも話しかけるとスタッフは気さくに話してくれる。

売店も食堂も現在は2~3人ほどで回すことが多く、人手は十分とは言えない。週に一日からでも手伝ってくれる人がいるとありがたいそうだ。日によって売店と食堂を行き来するスタッフや短時間勤務のスタッフもいて、柔軟に働ける。街の接客業とは一味違う、密なコミュニケーションを取れるのも特徴だ。

高齢になっても、先祖代々の畑を引継ぎ野菜を作り続けるおじいちゃん・おばあちゃんは多く、南牧村の伝統である石垣畑の風景を守っている。その下支えの存在ともいえる道の駅は、今日も開店中。

※本記事は、南牧村のお仕事を紹介するものです。就職をご希望の方は個別に会社にお問い合わせください。なお、お問い合わせのタイミング等により採用募集を打ち切っていたり、条件等変更している可能性がございますが、ご了承願います。

 オアシスなんもくのインスタグラムです!こちらもぜひ一度ご覧ください。

※当HPはインスタグラムのスポンサー等の関係は一切ありません。

Author Profile

なんもく村移住コーディネーター
なんもく村移住コーディネーター
The following two tabs change content below.
なんもく村移住コーディネーター

なんもく村移住コーディネーター