南牧村には350件ほどの空き家がありますが、村には不動産業者がないため、協議会が物件の流通を担ってきました。古民家バンク事業は、放置してしまいがちな家を希望者が現れる確約のない古民家バンクに登録する、所有者の善意の協力によって続いています。一方で、掲載されている物件のほとんどが、水回りを中心に大幅な改修を必要とし、管理や補修にかなりの時間とお金がかかります。物件を検討する際には家族・パートナーの理解を得て無理のないご判断をお願いいたします。
※賃貸・売買契約は所有者・希望者間で結んでいただきます
※役場は両者のご紹介のみ行います(仲介手数料は不要です)
※現在、村内ケーブルTV・インターネット網の光回線化事業にともない、従来敷設されていましたケーブル回線が利用できなくなっております。各物件ページ内にて【TV・インターネット回線引込済み】の表示がされている場合でも新規の光回線引込工事等が必要になります。移住に際し費用負担等の減額措置など詳細につきましては移住検討の際にご相談ください。
古民家を検討する際に
南牧村の建物の傾向
新耐震基準等を満たしていない物件がほとんどです
(新耐震基準は1982年1月1日以降に建築された物件となります)
そのため、購入の場合住宅ローン控除を受けられない可能性が高いです
南牧村の土砂災害警戒区域
南牧村のほとんどが土砂災害警戒区域(レッドゾーンまたはイエローゾーン、地滑り)に該当します
主に県道沿い(メイン通り)も該当するため土砂災害が発生すると道路が寸断される等の可能性があります
物件の管理責任について
物件を借りた後または購入された後、老朽化や災害等があっても放置することのないよう責任をもって使用し、管理をお願いします。地域住民と誠意をもって接し、所有者として南牧村の景観や防犯にも配慮をお願いします。
移住相談の流れ
事前にメールまたはお電話でのご予約をお願いします
こちらも御覧ください 「暮らし体験民家」、「移住相談会等イベント情報」
当サイト掲載の空家情報は、南牧村 移住・定住課 の委託により管理・表示しております。