群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!
お問い合わせ

今日も雪 ふる

2016.03.122016.05.12

雪

 

南牧村、現在 (雪)化粧中!

 

積もるかなぁ!!

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
南牧村 山村 雪
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

9/13(日)前期農業祭

日時:9月13日10時~14時 場所:南牧村活性化センター【南牧ぶどう】や【南牧の花】はもちろんのこと、新鮮野菜、果物が品評・販売される前期農業祭。長野県南牧村(みなみまきむら)もレタスやキャベツなどの高原野菜を出店します。役場職員が農業祭...

鹿対策_カタクリ

雨が降ったり止んだりする中、六車(むくるま)のカタクリ群生地に鹿が侵入しないよう、電柵を張りなおしました。傾斜のきついところもあり足元注意。せっせと古いワイヤーをはずし、新しいものに張り替えます。わたくし、作業中に迷惑をかけてしまいました。...

なんもく村の梅雨明け

NHKの報道によると「関東地方および南牧村が梅雨明けした模様である。」との気象庁からの発表があったそうです。直接“なんもく村”の名指しがあったのかどうかは定かではありませんが、どうやら梅雨明けは本物のようです。大地は十分に水分を含み、視界に...

梅雨の晴れ間、匂う夏かな。

ダラダラと降り続いた梅雨の空模様。ひさかたぶりに、本当に久しぶりに姿を見せた昨日の日射しは、霧雨に煙る山山と飽和状態の湿度になれてしまってきたなんもく村村民にとっては眩しいほどの日射しとなりました、乾いたアスファルトの上を渡る風の中に、ほん...

第3回 豊栄音楽祭

今日は、南牧村の椚地区で開催された豊栄音楽祭に行ってきました。今年で、3回目の開催であり、150年の歴史がある椚石採石場で行われる野外の音楽祭です。天気にも恵まれ、雲一つない快晴の中行われました。5組の出演者が、バンドの演奏や民謡、ハーモニ...

あんずの収穫

梅の花より少し遅れて、淡く薄紅の花を咲かせるあんず。梅雨の真っただ中のこの時期に、熟した果実が収穫されます。ことしはたくさんの実をつけたあんず。コトコトと煮詰められて、美味しいジャムになりました。甘さ控えめの無添加あんずジャム。うんめぇ~~...
雪 ふる
雪。

アーカイブ

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ