群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!

今朝の表情

2018.02.232024.07.16

  微かにおしろいを付けて

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

活動報告

きょうも「はあて」が舞いました。

「はあて」というのは「雪がちらほら舞う」とでも言い換えられるのかな?今日もよく冷え込みました。日差しはあっても全然気温が上がらない(;ω;)もっとも2月なんだから無理もなし。今日はこんなイベントに行ってきました。支援協議会も加入している団体...

山山が潤う季節

年が明けてから、数えるほどしか降っていなかった雨。山も川も空気も人も、潤いが不足していたなんもく村にもようやくまとまった雨が降り始めました。作物を育てる人たちにとっては待ちに待った潤い。たっぷりと降った次の日の朝は、朝の日射しを待ちきれない...

シャッターアートを見つけました。

南牧村に入って間もなく、磐戸宿と呼ばれる県道沿いの屋並みの中に、こんなに明るい手描きのシャッターが現れました!まだ暑い盛り、女性が手描きで描き進めていたシャッターアートは、とーっても素敵なシャッターに変身です。こんなシャッターがもうあと20...
活動報告

新緑の上を渡ってくる風はまっこと気持ちがいいものでヽ(´▽`)/冷たさが心地いいもので、車の窓は全開にして走ってしまいました。これは千原地区の上千原橋より上流を撮りました。この橋は下部がアーチ形になってるんで、ちょっと古いけど、いい味してま...

第5回子ども相撲大会in磐戸場所

今回で第5回目となった子ども相撲大会in磐戸場所が、好天に恵まれた南牧村・磐戸地区、磐戸駐在所裏の通称“ちびっこ広場”常設土俵で開催されました。年々子供たちの数が目に見えて減少してゆく中、二ケタをようやく超える程度の参加人数での開催となった...

きん もく せい

季節を鼻でも感じることが出来る村;)きんもくせい。好きな香りです。
いと美しき、せみのけいこく
春が近づいて・・・きた!

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ