群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!
お問い合わせ

merry christmas !!

2015.12.242016.05.12

春には桜が咲いていた南牧小学校
桜

 

いまはメリークリスマス

クリスマス
メリークリスマス

メリークリスマス!

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
イルミネーション クリスマス 南牧村
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

雪からの晴れ

紅葉がきれいだなぁ、と思っていたら、雪が降った。

「もうすぐ、なんもく村が一年で一番人口が増える数日間」

先日の投稿(お弁当囲んでの座談会&全体ミーティングがありました)を締めくくった、「もうすぐ、なんもく村が一年で一番人口が増える数日間を迎えることになります」の言葉。昨年一年間を振り返ってみると、まさに、この言葉の通りでした。大日向の火とぼし...

南牧村の「ちょっとしたcafe」

およそ3か月ほど前にオープンした「ちょっとしたcafe」平日もランチの時間から夕方までのあいだ、県外ナンバーや群馬県内のナンバープレート、見たことのある村内のおばちゃんたちのグループなどなど、ちょこちょこお客さんが現れてはひと時の時間を過ご...

きりぼし(乾燥芋)

「きりぼし」と初めて聞いたとき、頭に浮かんだのは切干大根。南牧村に来て10か月が経った今、『きりぼし=乾燥芋』という方程式が成り立っています。サツマイモを作付けする時には、既に「きりぼし」の買い手が決まっているという農家さんもいらっしゃいま...

雪!春の雪!

東京では全国では最速でサクラの開花も発表されましたが群馬県は南牧村では雪。(スタッドレスタイヤのままで良かった!)運転、徒歩、自転車走行の際は、お気をつけ下さい!

秋のたのしみ

柿の実三つ(鶴見正夫詩、湯山昭曲)山の柿の木柿の実が三つ一つカラスがとまってたべるもひとつおさるがのぼってたべる「おいしいカア。」「おいしいね。」のこる一つはおちるのをまってタネをおさるがひろってうめるカラスがうえからのぞいてみてる「めがで...
おはなみ
どんど焼き

アーカイブ

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ