群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!
お問い合わせ

今朝の表情

2018.02.232024.07.16

  微かにおしろいを付けて

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

活動報告

朝は寒くても。

今朝6時ころの外の気温は-6度。でも日中は暖かく感じる一日でした。でも、明日からまた寒波が来るそうで!!(゚ロ゚屮)屮二月も下旬だから、春の声が少しは見えないかなぁと思ったら、会員のH.Iさんから良いのを頂きました。仕事の途中、役場近くで見...

桑の実の収穫

ちょっと前のことです。今年も桑の実を収穫 。別名どどめ、なんて名付けられちゃって、やんわり敬遠されがち?な桑の実ですが、わたしはこのつぶつぶ感とちょいクセのある味わいが好みです。鶏さんにも奉仕しながら、脇腹つりそうになりながらの収穫。道のり...

磐戸神社の秋祭り、参加してきました!

午後4時:「どん、どどん」「ピぃ~~~~~」山車お囃子の太鼓と横笛の音が、磐戸地区に鳴り響きます。先ほどまで相撲を取っていた小学生たちが、( 第5回子ども相撲大会in磐戸場所)真剣な顔で、でも笑顔も交えながら、バチを握ります。ここからは園児...
活動報告

梅雨の戻り?

以前はこのくらいの時期まで、梅雨が明けない年もあったような気がする。今年は梅雨明けしたはずなのに今日はシトシト降り。少し早くて田畑が乾いていたからいいかもしれないけど、報道のように度が過ぎるのは勘弁してもらいたいものだ(`ε´)では今日の一...
活動報告

寒い一週間でした。

今週は寒かった(ρ_;)気が付けばもう11月も半ば、仕事をしながら流れてくるラジオは、年末年始のことを話題に載せてきます。外の冷え込みや、耳にする話題で、なんとなく気忙しく感じるのは自分だけかな?今朝は朝もやがこんな感じでした。この靄、場所...

ことしの胡桃(くるみ)

外皮と果肉が黒く変色した胡桃の実を収穫し。土の中で眠らせて果肉を腐らせ。掘り起こしてきれいに掃除。陰干しして十分に乾燥。新米ならぬ、新胡桃のお味は。ほんのり甘く、コクと旨味の利いた山の恵み。たまらん!
いと美しき、せみのけいこく
春が近づいて・・・きた!

アーカイブ

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ