群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!

紅葉

2015.11.212016.05.12

朝晩は、家の中でも息が白くなってきました。

南牧村の11月

紅葉

黒瀧山不動寺

コウヨウ

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
南牧村 秋 紅葉
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

寒い朝

12/7日。けさのなんもく村はマイナス5℃。今シーズン一番の冷え込みとなりました。なんもく村は緊張感のある張り詰めたあさの気配が広がり、空はいつもより高く感じる薄水色の空。むこうの山並みでは朝の日射しが低く射しかけ、はっきりとした陰影を付け...

茜色に染まる夕暮れどき

気がつけば、夕暮れどきは日一日と足を速め、ひたひたと忍び込んでくる秋の気配。ついこの間までは、夕刻も七時ごろまでは十分に明るさがあったなんもく村でしたが、きのうの夕刻六時ごろはというと・・・。はやくも薄い夜の気配が足元から這い上がり、手を休...

旬の筍。。。似てるけど違う字だ。

旬の味。けさ採りたて、捥ぎたてのシロタケ。皮を剥いたら湯掻いて灰汁抜きして、薄口しょうゆとみりん、かつおだしに隠し味をパラパラ。一晩寝かせると・・・これがまた旨いんだ!旬の味。

星尾諏訪神社 御柱祭 6年に一度

申年の本年4月17日(日曜)午前8時30分星尾諏訪神社 御柱祭六年に一度。51本目。(306年目)群馬県内、約 四百社ある分社でも唯一の神事。写真は、南牧村地域おこし協力隊のフェイスブックページに投稿しました。ぜひ、ご覧ください。写真はコチ...

カタクリの花

↓↓咲いてきています。六車(むくるま)にあるカタクリ群生地。4月3日(日)には『なんもくカタクリこみち祭り』の開催も決定しました。先日、看板を立て、こみちの整備も致しました。ぜひ、お越しください。

冬の山

葉が落ち、山が来春に向けての活動を始めました。
南牧村:後期農業祭、行ってきました!
鹿対策_カタクリ

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ