群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!

今日も雪 ふる

2016.03.122016.05.12

雪

 

南牧村、現在 (雪)化粧中!

 

積もるかなぁ!!

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
南牧村 山村 雪
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

初霜観測!

今朝、畑に行ってみると霜が降りていました。もう冬ですね・・・でも、その前に紅葉かな

いろづき(写真を追加しました!)

南牧村の山々が色づき始めました。色の変化を見ることこが出来る贅沢。10月25日の朝には村内、標高の高い地区に初霜も降り、気温が低くなってきました。そして、山いろが変わってきました。

移ろいゆくいろ。

夏は終わった。とはいうものの、まだまだ緑を楽しませてくれる山々たち。そんな緑のなか(畑の隅や道端)に、ちらりと見えるはツユクサの花。とってもかわいいです。朝、このきれいな青色に出逢っても昼すぎになると、いなくなってしまう。(朝に咲く花、昼に...

畑の警備員さん 出勤開始!

たくましく育っておくれ!

きりぼし(乾燥芋)

「きりぼし」と初めて聞いたとき、頭に浮かんだのは切干大根。南牧村に来て10か月が経った今、『きりぼし=乾燥芋』という方程式が成り立っています。サツマイモを作付けする時には、既に「きりぼし」の買い手が決まっているという農家さんもいらっしゃいま...

寒い朝

12/7日。けさのなんもく村はマイナス5℃。今シーズン一番の冷え込みとなりました。なんもく村は緊張感のある張り詰めたあさの気配が広がり、空はいつもより高く感じる薄水色の空。むこうの山並みでは朝の日射しが低く射しかけ、はっきりとした陰影を付け...
雪 ふる
雪。

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ