群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!
お問い合わせ

クールダウンも必要ですね〜

2017.07.23

炎天下の畑作業のあと、川へ。

ひゃ〜きもち〜!!!

透き通った南牧の川、最高ですね〜!!

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

きりぼし(乾燥芋)

「きりぼし」と初めて聞いたとき、頭に浮かんだのは切干大根。南牧村に来て10か月が経った今、『きりぼし=乾燥芋』という方程式が成り立っています。サツマイモを作付けする時には、既に「きりぼし」の買い手が決まっているという農家さんもいらっしゃいま...
活動報告

風を切って。

今日も南牧道を走る車が結構ありました、もちろんバイクも。その中に珍しくいじりまくったバイクが数台あって、妙に感心してしまいました。これは大日向区の稲荷橋から、下流を撮りました。この新緑の時期、どのアングルにするか、欲張りすぎて悩みます(*゚...
活動報告

今年2回目です。

本日午後2時、外壁に掛けてある温度計が40度をしめしました!!こうなってくると、街も山も関係なく暑さは等しいんだ、と感じます。でも、夕方の日差しは何となく秋の気配があるように感じました。夕方、道の駅から空を見上げたら月が見えました。来週あた...
活動報告

日差しが一番きつい時期かな・・・

この間までの梅雨空が嘘のような毎日が続く南牧。今日も日差しがきついっす。でもまだ湿度が低く、風が吹くから爽やかさがまだあります。で、今日は配達ついでにふらっと寄ってみました。小沢地区の「小沢神社」です。昔は屋敷神だったそうで、それが合祀され...
活動報告

今朝はマイナス7度でした。

今朝も寒かった(゚o゚)でも、水戸市の「偕楽園」では梅祭りが始まったそうで。ニュースの映像には咲き出した紅梅が流れてました。今日は会員のH.Oさんから送られた一枚です。文面も含めて紹介します。「0.o.h.3makiyama.jpg」をダウ...

9/13(日)前期農業祭

日時:9月13日10時~14時 場所:南牧村活性化センター【南牧ぶどう】や【南牧の花】はもちろんのこと、新鮮野菜、果物が品評・販売される前期農業祭。長野県南牧村(みなみまきむら)もレタスやキャベツなどの高原野菜を出店します。役場職員が農業祭...
なんもく村にも夏が来た!
かあさん!なんもく村の夏は何処へ行ったんでしょうか?

アーカイブ

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ