群馬県南牧(なんもく)村、空家活用を中心に山村移住のお手伝い
南牧山村ぐらし支援協議会
  • 空き屋をお探しの方へ
    • 古民家バンク
    • 暮らし体験民家
    • 移住支援情報
      • ライフライン・買い物
      • 交通(バス・鉄道)
      • 医療
      • 教育・子育て
  • 空き家をお持ちの方へ
  • 南牧村で働く
  • 暮らしにふれる
    • なんもく四季報
    • 山村ぐらし通信
    • なんもく寫眞館
    • なんもく昔がたり
  • 協議会について
    • 概要
    • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

~おすすめの投稿~ イベント情報等をピックアップ!

移住パンフレットが完成しました!

今朝の表情

2018.02.232024.07.16

  微かにおしろいを付けて

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

master

最新記事 by master (全て見る)

  • バックパネル(なんもく仕様) - 2020年12月1日
シェアする
X Facebook
masterをフォローする
南牧山村ぐらし支援協議会

関連記事

活動報告

今日も気温は上がらず。

寒くない朝だと思っていたら、今朝の気温は-2度。でもそれから対して気温も上がらず、雨が降ったり霙になって雪に変わったり。今日は「雨水」だから何も雪にならなくてもいいのに  ┐(´д`)┌ヤレヤレ空模様はまだ冬の様相を醸しているけど、野辺の木...
活動報告

秋祭り

先日、9月14日は磐戸地区の磐戸神社で、秋祭りが開かれました。これはその時、山車の後ろを撮りました。世に聞くようなものではなく、「地区のお祭り」だけど、園児や子供の山車、そして神輿。模擬店もでて、かき氷や焼きそば、焼き鳥に綿菓子などなど、み...
活動報告

まずは一歩

微睡を誘うような一日。今日この日からブログを始めます。風の吹くまま、キーをたたきます。どうぞよしなに。

◯ 丸い赤 ◯

どちらでしょうか?年末年始かお盆か。なんもく村が、1年で最も人口密度が高くなる日。8月14日20時30分◯ 花火 ◯ が山を照らしました。光ると同時に響く音。打ち上げ場所が近いから、光と音にタイムラグが殆ど生じない花火。今年も【例年通り】見...
活動報告

高いところが好きなのは何とやら・・・・・

少し前の話だけど、調べてみるとやっぱり観音大橋の所が南牧川の始まりみたいです。それにしても今年の夏は、南牧川で夏の思い出を作っていく人が多かったような気がします。毎週末と言わず、ほぼ毎日のように、あちらの川原、こちらの川原で水しぶきを見かけ...
活動報告

まとわりつく暑さ

じっとりとまとわりつく暑さが続きます( ̄Д ̄;;寝る前にコップで水を数杯飲むも朝起きたら喉はカラっから。もう少し夕立ぐらいほしいものです。でも、富岡あたりから車を走らせて南牧谷に入るとやっぱり風が違うもんで、清涼感がありますな。暑そうな夕日...
いと美しき、せみのけいこく
春が近づいて・・・きた!

サイト内 検索

南牧山村ぐらし支援協議会
© 2014 南牧山村ぐらし支援協議会.
    • 空き屋をお探しの方へ
      • 古民家バンク
      • 暮らし体験民家
      • 移住支援情報
        • ライフライン・買い物
        • 交通(バス・鉄道)
        • 医療
        • 教育・子育て
    • 空き家をお持ちの方へ
    • 南牧村で働く
    • 暮らしにふれる
      • なんもく四季報
      • 山村ぐらし通信
      • なんもく寫眞館
      • なんもく昔がたり
    • 協議会について
      • 概要
      • 活動報告
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • ホーム
  • トップ