【No.002】工房・アトリエにも!手入れされている大きな古民家(桧沢地区)

 

外観

南牧村から上野村方面に向かう途中の集落。あまり改装もされておらず、「THE古民家」とも言うべき一軒。日当たりもよく、大きめなので、住居兼工房などにもよさそうです(ニオイ・音・煙・振動等のこともありますので、事前にご相談ください)。

3階建と言っても、2階3階はほとんど作業部屋だったと思われ、こんにゃくや養蚕などに利用された後、造り間を置いて利用されていたと考えられます。その造り間もそのまま利用することができそうです。3階はがらんどうです。

 

【設備状況】

  • 【携帯電波】docomo、softbank、au 良好 その他キャリアは未確認
  • 【電気】  引込済み
  • 【ガス】  プロパン(要契約)
  • 【風呂】  灯油
  • 【水道】  簡易水道
  • 【下水道】 その他
  • 【トイレ】 和式トイレ、汲み取り式
  • 【駐車場】 あり(2台)
  • 【庭】   あり
  • 【農地】  なし
  • 【TV・インターネットー村のケーブルネット】 TV配線引込済み(インターネット回線未設置)

【 建物概要】

  • 【1F床面積】   135.53㎡
  • 【2F床面積】   85.95㎡
  • 【延べ床面積】    221.48㎡

【補修の費用負担について】

  • 物件の補修・改修の際の費用は入居者負担とする

【特記事項】

追記(2023.6.23)

所有者の意向により売却のみの対応に変更させていただきます。売却金額は定まっておらず現地を見たうえで所有者と交渉となります。注意点として建物の所有者と敷地の所有者は別になっていますが、建物の所有者を通じて土地の所有者にも話を通していただけることになっています。

※ここ数年、賃貸で数名の交渉がありましたがなかなか折り合いがつかず、契約に至っておりません。所有者の高齢化に伴い売却を希望しておりますが、ご希望いただいても必ずしもご契約とならない場合がございますので何卒ご了解ください。

 

物件ステータス

状況 公開
区分 売却
地区 桧沢(クリックすると地図を表示します)
構造 木造3階建て
床面積 約221.41㎡(約67坪)
状態 多少の補修が必要
調査日 2011年04月20日

※現状と相違がある場合は、現状を優先します。

 

 
 

空家について役場へ問い合わせる

    物件についてメールでのお問い合せは必要事項をご記入の上、送信してください。南牧村役場 移住・定住課へ直接連絡できます(協議会には届きません)。複数の物件についてのお問い合わせは、メッセージ欄に物件番号等でまとめてお知らせいただいてもかまいません。

    【お願い】物件の案内等の業務は電話等で事前に予約いただくとスムーズに行えます。また、現地にお越しの際は当日の検温やマスクの着用など感染症対策にご配慮くださいますようお願いいたします。

    電話では、南牧村役場 0274-87-2011(代表)へ「空家利用について」とお問い合わせください(平日8:30 - 17:15)。

    お名前 (必須)

    ご自身のメールアドレス (必須)

    電話番号(電話連絡をご希望の方)

    お住まいの地域(参考)

    メッセージ本文

    確認 (必須)


     

    Author Profile

    事務局
    事務局は南牧村役場 村づくり・雇用推進課に設置。