大仁田集落内の古民家【大仁田地区】
このページは南牧村からの委託を受け作成・表示しています

主な設備や状況は以下の通りとなります。
- 携帯電波は各社ともに良好。
- 電気ー引込済み
- ガスープロパンガス
- 風呂ー灯油?
- ※現状、なぜか風呂釜が見当たりません。風呂場周りの修復が不可欠と思われます。
- 水道ー村営簡易水道
- トイレー汲取り(和式)
- 駐車スペースーなし
- 近所にスペースあり、要相談
- 庭ーあり
- 農地ーなし
- 農地をご希望の場合ご相談頂ければ対応いたします。
- 状況
- 紹介可能
- 区分
- 賃貸
- 地区
- 大仁田(クリックすると地図を表示します)
- 構造
- 木造、2階建て
- 床面積
- 約231.39㎡(約70坪)
- 状態
- 多少の補修が必要
- 調査日
現状と相違がある場合は、現状を優先します


空家について役場へ問い合わせる
物件番号[08]「大仁田集落内の古民家【大仁田地区】」についてメールでのお問い合せは必要事項をご記入の上、送信してください。南牧村役場 村づくり・雇用推進課へ直接連絡できます(協議会には届きません)。複数の物件についてのお問い合わせは、メッセージ欄に物件番号等でまとめてお知らせいただいてもかまいません。
※現在、コロナウィルス対策のため役場内人員配置が緊急時体制となっており、各種お問合せへの対応が場合によって一週間程度遅れる場合がございます。頂きましたお問合せには順次対応させていただきますが、何卒ご承知おきいただけますようよろしくお願いいたします。※
電話では、南牧村役場 0274-87-2011(代表)へ「空家利用について」とお問い合わせください(平日8:30 - 17:15)。
タイトル
空家問い合わせ-物件番号08
コメント
先日、移住について連絡をさせて頂いた安倍布満樺です。
ここのところまたコロナウイルスの蔓延が始まっています。私の住まいのある埼玉の山あいはまだ感染はありません。しかし、何処も同じに警戒が必須になっています。南牧村も観光などなど対策が大変なのではないでしょうか。
さて、私の移住に関しての質問ですが、ご都合でお分かりになる範囲を簡単にメールにてお知らせ頂ければ結構です。現状のコロナ渦では足を運ぶ事も憚られる感じがいたします。拝見したいですが、もうすこし様子を見てからが良いように思います。
また連絡方法ですが、メールが良いように思います。
私自身は、今年主人を亡くし現在は一人で居ります。移住に関しての人数は決まっていません。因みに年齢は今年70歳になりました。
宜しくお願い致します。