近江の多賀大社に名前を由来する生き物、な〜んだ。

多賀大社。

多賀大社の絵馬は、杓子(しゃもじ)の形なんです。

昔、元正天皇が病気の時にお多賀さんの神主がご飯を炊いて、多賀のけやきで作った杓子で持って行ったところ、たちまち回復したという話が由来となっており、「お多賀杓子」と呼ばれるように。

 

お多賀杓子。

なまって、、

正解は、、

 

オタマジャクシ!!

 

 

 

◎川を覗き、その多さに驚くのでした◎